金沢工業大学 佐野渉二研究室 since 2017
Kanazawa Institute of Technology, Sano Lab. since 2017
|
|
研究業績
論文誌
- 中沢 実,阿部 拓真,杉下 大河,佐野 渉二:
L0ノルム最小化と多重解像度法を用いた室内向け自律移動車椅子の開発,
情報処理学会論文誌,Vol.58,No.12,pp.2060-2069 (2017年12月)
大学紀要
- 佐野 渉二,河並 崇:
社会人共学者と連携した世代を超えた共創教育の実践~コンピュータアーキテクチャ基礎の事例~,
KIT Progressー工学教育研究ー,No. 27,pp. 325-333 (2019年3月)
国内研究会(査読あり)
- 佐野 渉二,寺田 努,塚本 昌彦:
マルチモーダル入力可能なルールプログラミング環境の構築,
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2019)論文集,
Vol. 2019,pp. 601-607 (2019年7月)
- 渡辺 雄大,佐野 渉二,中沢 実:
手話習得のための動作認識に基づく事前学習システムの開発,
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2021)論文集,
Vol. 2021,pp. 805-812 (2021年6月)
- 二飯田 大暉,佐野 渉二:
実空間にないモノをバーチャルオブジェクトで補完する調理練習支援システムの実現に向けた評価,
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2024)論文集,
Vol. 2024,pp. 1272-1279 (2024年6月)
国内研究会(査読なし)
- 佐野 渉二,落合 純一,平田 圭二,鈴木 恵二,野田 五十樹,中島 秀之:
デマンド応答型公共交通を用いたサービス連携プラットフォーム構築に向けて,
情報処理学会研究報告(高度交通システムとスマートコミュニティ研究会 (ITS-66)),
Vol. 2016-ITS-66,No. 13,pp. 1-8 (2016年9月)
- 松下 大晃,佐野 渉二:
取り付けるモノに応じて動作が変わるデバイス Chameleon のための動作切り換え手法の検討,
ユビキタスウェアラブルワークショップ2016,p. 18 (2016年12月)
- 宮入 瞭太,佐野 渉二:
光学シースルー型ヘッドマウントディスプレイのための直接ポインティング手法,
ユビキタスウェアラブルワークショップ2016,p. 19 (2016年12月)
- 佐野 渉二:
ヒトをさりげなく支援するシステムの実現,
ユビキタスウェアラブルワークショップ2016,p. 21 (2016年12月)
- 平田 圭二,鈴木 恵二,野田 五十樹,落合 純一,金森 亮,松舘 渉,中島 秀之,佐野 渉二,白石 陽,松原 仁:
完全自動リアルタイムフルデマンド交通システムSAV向けプラットフォームの設計と実装,
情報処理学会研究報告 (高度交通システムとスマートコミュニティ研究会 (ITS)),
Vol. 2017-ITS-68,No. 1,pp. 1-6 (2017年2月)
- 松下 大晃,佐野 渉二:
動きに合わせて動作を切り換える小型デバイスの設計と実装,
平成29年度北陸地区学生による研究発表会,No.E-4-1,p.65 (2018年3月)
- 出口 正倫,佐野 渉二:
振り返り機能を有する筋力トレーニング支援システムの構築,
平成29年度北陸地区学生による研究発表会,No.E-4-2,p.66 (2018年3月)
- 長村 青,佐野 渉二:
シースルー型ヘッドマウントディスプレイを用いた一人称視点表示によるバスケットボール練習支援システムの構築,
平成29年度北陸地区学生による研究発表会,No.E-4-3,p.67 (2018年3月)
- 上原 正義,佐野 渉二:
心拍数データを利用したVRゲームにおける生体情報フィードバックに関する一考察,
平成29年度北陸地区学生による研究発表会,No.E-4-4,p.68 (2018年3月)
- 島田 悠司,佐野 渉二:
心拍データと加速度データを用いた心拍異変とその原因を検知する健康管理システムの構築,
平成29年度北陸地区学生による研究発表会,No.E-4-5,p.69 (2018年3月)
- 新田 功己,佐野 渉二:
配信エリアを指定する情報配信システムの構築,
平成29年度北陸地区学生による研究発表会,No.E-4-6,p.70 (2018年3月)
- 大村 昌志,佐野 渉二:
感動増幅を促す観光向け事前体験型VRアプリケーションに関する一考察,
平成29年度北陸地区学生による研究発表会,No.E-8-2,p.89 (2018年3月)
- 片桐 優希,佐野 渉二:
実空間とVR空間でのシームレスな作業移行実現に向けた評価,
ユビキタスウェアラブルワークショップ2018,p. 35 (2018年12月)
- 衣川 蓮哉,佐野 渉二:
ルール処理マイコンのためのルール連鎖関係検出に関する一考察,
ユビキタスウェアラブルワークショップ2018,p. 36 (2018年12月)
- 佐野 渉二:
マルチモーダル入力に対応したルールプログラミング環境の構築,
ユビキタスウェアラブルワークショップ2018,p. 50 (2018年12月)
- 山﨑 隼人,佐野 渉二:
複数の異常を通知するマイコン監視システム,
平成30年度北陸地区学生による研究発表会,No.2-1-8,p. 1 (2019年3月)
- 山田 望都,依田 真明,佐野 渉二:
BGM 切り替えによるウェアラブル集中状態制御支援システム,
平成30年度北陸地区学生による研究発表会,No.3-2-2,p. 1 (2019年3月)
- 外山 侑志,宮入 瞭太,佐野 渉二:
視線情報と頭部動作に基づく忙閑度推定システム,
平成30年度北陸地区学生による研究発表会,No.3-2-3,p. 1 (2019年3月)
- 西野 陸,佐野 渉二:
無意識的頭部動作を利用した VR コンテンツに関する評価,
平成30年度北陸地区学生による研究発表会,No.3-2-4,p. 1 (2019年3月)
- 大家 広己,佐野 渉二:
ジェスチャ操作を用いたリアルタイムなプレゼンテーションスライド編集システム,
平成30年度北陸地区学生による研究発表会,No.3-2-5,p. 1 (2019年3月)
- 宮入 瞭太,佐野 渉二,中沢 実:
ダイレクトタッチ:単眼式ヘッドマウントディスプレイのためのダイレクトポインティング手法,
平成30年度北陸地区学生による研究発表会,No.3-2-6,p. 1 (2019年3月)
- 井上 創造,磯山 直也,松井 加奈絵,寺田 努,村尾 和哉,池 司,佐野 渉二,大村 廉,柳沢 豊,孔 全,榎堀 優,米澤 拓郎,尾原 和也,岸野 泰恵:
学会はスマートセンシングにどう貢献できるのか,
情報処理学会研究報告 (ユビキタスコンピューティングシステム (UBI)),Vol.2019-UBI-62,No.7,p. 1 (2019年6月)
- 佐野 渉二:
研究成果を社会実装する際のジレンマに関する一考察,
ユビキタスウェアラブルワークショップ2019,p. 31 (2019年12月)
- 渡辺 雄大,佐野 渉二:
日常生活動作において学習契機を触発させる手話学習支援システムに関する一考察,
ユビキタスウェアラブルワークショップ2019,p. 55 (2019年12月)
- 竹中 優太,佐野 渉二:
習熟度に応じて助言内容が変わるARを用いたプログラミング学習支援システム,
ユビキタスウェアラブルワークショップ2019,p. 57 (2019年12月)
- 依田 真明,佐野 渉二,中沢 実:
手書き文字と合いの手を用いたAR空間に関する一考察,
情報処理学会研究報告 (グループウェアとネットワークサービス (GN)),Vol.2020-GN-110,No.4,pp.1-4 (2020年3月)
- 伊藤 雄河,佐野 渉二:
電子回路演習において工程に応じた助言を行う情報提示システムのための工程判別手法,
2022年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,No. F1-10,p.1 (2022年9月)
- 渡辺 雄大,佐野 渉二,中沢 実:
無意識的事前学習を利用した手話学習支援システムのプロトタイプ実装,
情報処理学会研究報告(デジタルコンテンツクリエーション研究会),
Vol.2023-DCC-33,No. 9,pp. 1-8 (2023年1月)
- 二飯田 大暉,佐野 渉二:
マイク内蔵マスクのための発話音声評価システム,
2023年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,No. EF04-1,p.118 (2023年9月)
- 二飯田 航暉,二飯田 大暉,佐野 渉二:
飲食店における混雑状況予測機能を有する座席管理システム,
2023年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,No. EF04-2,p.119 (2023年9月)
- 工藤 響,佐野 渉二:
軽量さを目指した深度データに基づく顔認証システム,
2023年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,No. EF04-3,p.120 (2023年9月)
- 澤口 尚仁,佐野 渉二:
BGM推薦のための物体検出と周辺音量に基づく活動推定手法,
2023年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,No. EF04-4,p.121 (2023年9月)
- 尾関 祐紀,佐野 渉二:
指の数に応じたモードで利用する片手ジェスチャフレーズ入力システム,
2023年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,No. EF04-5,p.122 (2023年9月)
- 吉永 亮太,佐野 渉二:
タッチコミュニケーション:触れ合いながら会話を行うコミュニケーション手法,
2023年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,No. EF04-6,p.123 (2023年9月)
- 吉島 さくら,上田 恭大,佐野 渉二:
アイスホッケーにおけるレフェリーシグナル練習支援システム,
2024年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,No. G3-2,p.105 (2024年9月)
- 木下 真菜,内村 勝太,佐野 渉二:
動作と呼吸のタイミングを考慮した筋力トレーニング支援システム,
2024年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,No. G3-3,p.106 (2024年9月)
全国大会
- 佐野 渉二,松本 重男:
PBL のためのチーム活動情報共有システムの開発,
日本工学教育協会 第65回工学教育研究講演会講演論文集,Vol. 65,No. 3D17,pp. 484-485 (2017年8月)
- 藤本 雅則,平本 督太郎,瀬戸 雅宏,花岡 大伸,金野 武司,柳橋 秀幸,佐野 渉二,松本 重男,佐藤 恵一:
親しみのある科学にするための体験講座(小学生低学年向け)-身近な物で製作した探偵ツールにより遊びながら学ぶ-
日本設計工学会 2017年度秋季大会研究発表講演会,No. A09,pp.19-20 (2017年10月)
- 松原 仁,中島 秀之,平田 圭二,鈴木 恵二,野田 五十樹,佐野 渉二,金森 亮,松舘 渉,落合 純一,田柳 恵美子:
新しい公共交通システムサービスの社会実装,
サービス学会第6回国内大会講演論文集,No. 3-3-01 (2018年3月)
- 中島 秀之,松原 仁,平田 圭二,鈴木 恵二,田柳 恵美子,金森 亮,野田 五十樹,佐野 渉二,落合 純一,松舘 渉:
地域交通の未来像としてのスマートアクセスビークルサービス,
人工知能学会第32回全国大会,Vol. 32,No. 4FS-OS-11d-04,pp.1-4 (2018年6月)
- 松原 仁,鈴木 恵二,松舘 渉、落合 純一,平田 圭二,野田 五十樹,金森 亮,中島 秀之,田柳 恵美子,白石 陽,佐野 渉二:
観光を対象としたリアルタイム乗り合い交通システムSAVSの試み,
第16回観光情報学会全国大会講演予稿集,pp.25-26 (2019年6月)
- 宮入 瞭太,佐野 渉二,中沢 実:
シースルー型ヘッドマウントディスプレイを用いた大きなサイズの3Dコンテンツのための操作手法,
情報処理学会第82回全国大会講演予稿集,No. 6N-04,pp.1-405 - 1-406 (2020年3月)
解説記事
- 佐野 渉二:
プロジェクトデザインⅡ:野々市市役所・金沢市役所提供テーマ部署報告,''
旦月会報,No. 549, pp. 10-11 (2016年9月)
- 佐野 渉二:
日本語研修プログラム2017―ものづくり授業について,
旦月会報,No. 555, pp. 62-63 (2017年3月)
- 佐野渉二:
SAVSで創る令和の公共交通サービス,
視聴覚いしかわ,Vol. 17,p. 1 (2021年3月)
講演
- 佐野 渉二:
リアルワールドでより快適に活動するための実世界インタラクション,
電子情報通信学会北海道支部講演会,
公立はこだて未来大学(函館市)(2019年3月15日)
- 佐野 渉二:
SAVSで創る令和の公共交通サービス,
石川県視聴覚教育協議会令和 2年度第1回ICTセミナー,
志賀町文化ホール(羽咋郡志賀町)(2020年10月13日)
- 佐野 渉二:
SAVSで創る令和の公共交通サービス,
石川県視聴覚教育協議会令和 3年度第 3回ICTセミナー,
石川県立生涯学習センター(金沢市)(2021年11月14日)
テレビ・ラジオ出演
- 佐野 渉二:
科学のチカラにどキット!2016KITサマー・サイエンス・スクール,
MRO北陸放送 (2016年8月31日OA)
- 佐野 渉二:
キャンパス・アメニティ「スカウター」のようなスマホの次を研究開発,
えふえむ・エヌ・ワン(ラジオ)(2017年6月3日OA)
- 佐野 渉二:
かなざわジャーナル「新しい価値の創造をめざして~金沢市の近未来~」,
北陸朝日放送 (2020年1月26日OA)
報道・WEB記事
- プロジェクトデザイン教育研修にベトナムから7人が受講,
旦月会報,No. 550, pp. 4-5 (2016年10月)
- ベトナムで実施 ASEAN内協定校の教育ネットワーク構築,
旦月会報,No. 568, pp. 45-47 (2018年4月)
- コンピュータの新しい使い方を追究,
金沢工業大学入学案内2019,p. 111 (2018年6月)
- 情報工学科 佐野渉二研究室が産学官連携で、AIタクシーの社会実装実験を実施。国連SDGs ゴール11「住み続けられるまちづくりを」の実現に向けて,
金沢工業大学WEBニュース (2020年3月5日)
- スマホの次に来るものは?,
ジャーナリスト小泉成史の金沢工業大学インタビュー (2021年8月30日)
- 5Gを活用した重機の遠隔操縦に関する実証実験を実施,
金沢工業大学WEBニュース (2022年10月18日)
- 5Gを活用した重機の遠隔操縦に関する実証実験を実施,
金沢工業大学WEBニュース (2022年10月18日)
- 金沢工業大学、5Gを活用した重機の遠隔操縦に関する共同研究で実証実験を実施,
ICT教育ニュース (2022年10月20日)
- 5Gを活用した重機の遠隔操縦に関する実証実験を実施,
INTERNET Watch (2022年10月21日)
- 5G環境下で重機を遠隔操作 金沢工業大が操作の円滑性確認,
共同通信社 (2022年11月8日)
受賞
- 株式会社未来シェア(中島 秀之,松原 仁,松舘 渉,野田 五十樹,金森 亮,岩村 龍一,平田 圭二,鈴木 恵二,佐野 渉二,田柳 恵美子),
人工知能学会 現場イノベーション賞銀賞,AI公共交通サービスSAVSの実装と普及 (2020年6月)
- 二飯田 大暉,2023年度 電気・情報関係学会北陸支部連合大会 情報処理学会北陸支部 優秀論文発表賞,
マイク内蔵マスクのための発話音声評価システム (2023年9月)
- 佐野 渉二,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2024) 活動功労賞 (2024年6月)
研究助成
- 佐野 渉二(代表):
マルチモーダル・マルチユースに対応した実世界コンピューティング環境の構築,
日本学術振興会科学研究費助成事業,若手研究(B),
助成額:3,200千円(直接経費 3年間),
研究期間2017年4月1日~2020年3月31日
佐野(教員)個人の研究業績は、個人ホームページ「さびやラボ」でご覧ください(ここをクリックしてください)